確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力

確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力
確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力
今西聖貴
森岡毅
KADOKAWA
2016年5月31日
5件の記録
  • Ricky
    @Ricky
    2025年6月22日
  • きなこもち
    @kaz8181
    2025年6月15日
  • よへ
    @yohey
    2025年3月7日
  • J.M.PARK
    @jimyung1980
    2025年3月7日
  • Bruno
    Bruno
    @macchoca
    2024年3月5日
    ビジネス戦略の成否は、偶然ではなく「確率」で決まる。 その確率は操作できる。 この発想が本書の核だ。 著者は、マーケティングを「成功確率を高める科学」として捉える。市場とは、個々の購入意思決定の奪い合いであり、その中心にあるのは「プレファレンス(好意度)」だ。 既存顧客の深掘りに安住するのではなく、市場全体から新規顧客を獲得する視点が不可欠である。 ブランド戦略もまた、既存の枠から世界を見据えた大きな枠へ変えていかなくてはいけない。 マーケターに求められるのは、多角的な視点と、学びを次に生かす姿勢。 確率を上げ続けるための思考そのものである。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved