Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
もっちん/👦🏻11yと👦🏼8yと私の読書記録
@Motchin
  • 2025年7月24日
    プロジェクト・モリアーティ1
    好きだろうとイベント前に紹介したら、イベント中も読み耽ってしまって失敗しました… でも好きだったみたい!
  • 2025年7月21日
    ハリー・ポッターと秘密の部屋<新装版>
    ハリー・ポッターと秘密の部屋<新装版>
    長男は本をたくさん読んできたと思うけれど、分厚さにはまだ抵抗があった。なのに2巻もサクッと読み終えていた。ハリー・ポッターの力は偉大。
  • 2025年7月21日
    ハリー・ポッターと賢者の石<新装版>
    ハリー・ポッターと賢者の石<新装版>
    長男、すごい勢いで読み終わった。 新装版(ハードカバー)を買ってしまった。装丁や大きさは満足してるけれど、読めるならさらに小さい文庫でもよかったし、新装版でハードカバーだと新書だと費用が嵩み中古も少なくて集めるのが大変…
  • 2025年7月2日
    禎子の千羽鶴
    禎子の千羽鶴
    広島旅行の前に読みました。NHKの映像の世紀で、海外で当時話題となったと紹介されていました。
  • 2025年6月5日
    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂3
  • 2025年6月5日
    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂2
  • 2025年6月5日
    小学五年生
  • 2025年6月5日
    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂(1)
  • 2025年6月5日
    小学五年生
  • 2025年6月5日
  • 2025年5月30日
    アインシュタイン (新装版) (講談社火の鳥伝記文庫 9)
    アインシュタインの伝記。ふりがなも振ってあるし読みやすいらしく、酔いやすいバスの中にも持ち込み読んで、「アインシュタインに会いたいなぁ〜」と言っていた。 他の火の鳥文庫の伝記シリーズもいいかもしれない。
  • 2025年5月17日
    小学五年生
    中学受験の過去問によく出るので薦めたら読み始め、少しづつ読んでいて読了。 「最後は悲しかった…でも読んでよかった。」と6年生が言っていました。
  • 2025年5月14日
    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂(1)
    長男も好きだった銭天堂。 1話読み聞かせると、次の話も読んでと催促がある。 笑うせぇるすまんのような感じ。良い人は良い結果に、悪い人は痛い目に遭うのが小気味良く「悪いことをしたら良くないんだ」と倫理観の芽生えに繋がるのがいい。
  • 2025年5月14日
    コミック版 三国志1 桃園の誓い
    4-5年生の時、小説版2種類くらいトライしたけどあまり読まず。勉強の気晴らしに漫画では…と用意してみたら「面白いじゃん!」と言って読んでます。 導入に良さそう。
  • 2025年4月28日
    平家物語 猛将、闘将、悲劇の貴公子たちが火花をちらす!
    今度厳島神社に行くので課題図書として『平家物語』を読んでもらうことにした。初日怖がってたけど、読み進めたら気に入って同じシリーズの別の本も読みたいとのことなので用意する。
  • 2025年4月26日
    文豪ストレイドッグス(探偵社設立秘話)
    漫画版が面白かったらしく、小説版を読み始めた。続きが読みたいというのでまた別のシリーズを用意します。
  • 2025年4月9日
    きまぐれロボット
    きまぐれロボット
    ムーシカミーシカと同じ名作シリーズで、長男も今星新一を読んでいるので入りやすかった。1話が短くて、読み終わるとピョンピョン跳ねたりえ〜とか言いながら喜んでいる。
  • 2025年4月8日
    おのぞみの結末
    おのぞみの結末
  • 2025年4月4日
    Dragon Masters #04: Power of the Fire Dragon
    ずっと止まってた英語本を読み出した。
  • 2025年4月1日
    背番号は34: すてきなおとなたち (for Boys and Girls 19)
    塾のテキストに出てきて「読みたい」と言うので用意したらとても面白がって読んでる。
読み込み中...