Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
あまね
あまね
あまね
@sennadasilva
タイムライン見ていると、読んでみたいなーとか読んだなーとか積んでるわ、読まなくちゃとか一喜一憂wできれば、興味あると積んでるボタンが欲しい🙏 まったり長く続けたいですね。
  • 2025年7月11日
    【電子限定版】公爵令嬢は我が道を場当たり的に行く 2 (アリアンローズ)
    prime saleありがとう😊できれば3巻もぜひ🙏
  • 2025年7月11日
    ひねくれ騎士とふわふわ姫様 古城暮らしと小さなおうち(3)
    姫様かわいーな😊
  • 2025年7月11日
    北斎のむすめ。 3巻 (まんがタイムコミックス)
    prime saleありがとう😊 3巻一気に読めた。4コマギャグだけど、そこらの時代小説より面白い。時世も北斎も応為も調べて、話練り上げて、名画の作成も織り込んできっちり3巻 お見事です👍 残る漫画は杉浦日向子さん
  • 2025年7月11日
  • 2025年7月11日
  • 2025年7月7日
  • 2025年7月7日
    悪の華道を行きましょう 6巻
    悪の華道を行きましょう 6巻
    今回は宰相の出番がほぼなくて残念
  • 2025年7月7日
    あなたが世界を壊すまで (ソーニャ文庫)
  • 2025年7月6日
    誰が勇者を殺したか 勇者の章(3)
    第一弾がよくて、続編?でトドメ刺された作品。 無駄のない文章で綴られるストーリーは、笑いを混ぜながら進んでいき、長い旅路の一幕をキチっと畳む。ただこのシリーズの根底にある愚直であることの困難さや美しさ、尊さを華美や誇張することなく書く作者に平伏する。まだ続きが出そうな気もするけど、ダラダラ(この作者にはないか)続けないで欲しい。マリア聖女ならもうスピンオフで独立してでも読んでいたいw イラストもほんとピッタリ。
  • 2025年7月6日
    猿と人間
    猿と人間
    熊(シャトゥーン)はグロくて怖かったが、これは怖さよりグロい?そこまででもない?イヤホラだった。表紙は触りたくないし、夜中に目があったらヒュッってなる
  • 2025年7月6日
    私の心はおじさんである 1
    私の心はおじさんである 1
    前評判通り面白い。話はどう展開してどう着地するんだろう?なろうで読んでこようか
  • 2025年7月1日
    傑作はまだ
    傑作はまだ
    ご贔屓の瀬尾さんなんだけど、一体何がって口が開いたまま😮最終ページにいってしまった。いやだってこんな人いないでしょっていう主人公で@@すぎて。元妻(でいいのか?)は神なの?不快感はなかったけど、童話として読めば😵
  • 2025年7月1日
    出稼ぎ令嬢の婚約騒動 次期公爵様は婚約者に愛されたくて必死です。 6巻
    完結しちゃった😭ここからラノベにはまった気がする🤫大好きな強く賢いイリーナがどんどん綺麗になってラブラブでよかったなー💞💝💖
  • 2025年6月29日
    恋する失恋バスツアー
    前半がスロー。中盤から一気にハッピーエンド。 【ネタバレ】 身内もしくは大切な人の死を誰にも言えないのはよくわかる。口にしてしまえば、死は現実となってしまい、その人は死者で現実に存在しない別世界の人と他者は認識する。それは残酷だが真実で覆すことはできないけれど、その死を秘匿していれば、死者にはならないのだ。主人公の胸中独白は非常に覚えのあるものだった。 もしも俺が「美優が死んだ」という事実を過去形で口にしてしまったら、その瞬間から、美優も、美優の死も、まるごと「過去のもの」になってしまって、現在から未来へと無抵抗に流されていく俺から、過去に置き去りにされた美優がどんどん離れていってしまいそうで── 美優がもうこの世にいないという事実は、もちろん頭では理解していた。でも、なんだかフェイスブックに投稿さえしていれば、スマートフォンを手にしたまま天国に行った美優が、それを見てくれているような─
  • 2025年6月29日
    巨匠ラファエロは 絵を描かない?
    同じく0円。AIを使って教養系マンガを描いてみたそう。んー内容にツッコミどころはあるけど、これからこういうの増えていくんだろうな
  • 2025年6月29日
    薔薇のために(1) (フラワーコミックス)
    ちょっとのつもりが、やっぱ全巻読み返してしまう。番外編〜〜と当時は切望したけど、今はこれで充分
  • 2025年6月29日
    AIミケランジェロ彫刻図鑑 ギリシャ神話の登場人物編
    これも0円。ミケランジェロではないと思うけど、多くの神々がいて楽しい
  • 2025年6月29日
    失われた建造物の再現図鑑
    今なら0円 自費出版は大抵アンリミテッドで読めるが、中には無料のものも多いので、こういう試みは試しておく。 細部に首を捻る箇所もあるし、実写よりでなく、絵画的
  • 2025年6月28日
    ミケランジェロ (中公新書)
    すごく分かりやすくて、ミケランジェロの作品を年代順に解説しながら、どのような芸術家で何を求めていたかということが書かれている。もちろん著者の意見ではあるが。 終章の第一節冒頭 「ミケランジェロは、「持続する芸術家」である。決して、自分の築き上げた世界(芸術的な成果)に安住せず、つねに新しい問い(可能性)を投げかけて新しい表現を求め、現状に失望しつつそこから立ち上がって新しい仕事に取り組んでいった。」
  • 2025年6月28日
    笑う大天使(ミカエル)(第2巻)
    オペラ座の怪人はダメだ😭おハルさん、ルドルフ😭
    笑う大天使(ミカエル)(第2巻)
読み込み中...