「考えるスキル」を武器にする

3件の記録
- とっきー@tokky2025年7月12日買った読み終わったかつて読んだふと思い出した読書メモ🎯 一言で言うと: 「思う」と「考える」は違う。考えるとは、方向性を持って前進する“頭の動き方”を手に入れること。 ⸻ 💡 印象に残ったポイント TOP3: 1. 「思う」と「考える」は違う 思う=思考の矢印が行ったり来たりしている状態。 考える=たとえカクカクでも、ゴールに向かって着実に近づいている状態。 2. 「考える」は“分けること”と“定義づけ”から始まる 物事を自分の軸で切り分けることで、混沌から一歩抜け出せる。 3. フレームワークは手段。しっくりこないときは自分の分け方を信じていい 以前は、フレームワークが合わないのは自分の理解が足りないせいだと思っていた。 でも、「自分オリジナルの分け方」によって、見えなかったものが見えた。 もっと早く気づいていれば……という悔しさもある。