社会心理学講義 ──<閉ざされた社会>と<開かれた社会> (筑摩選書)

社会心理学講義 ──<閉ざされた社会>と<開かれた社会> (筑摩選書)
社会心理学講義 ──<閉ざされた社会>と<開かれた社会> (筑摩選書)
小坂井敏晶
筑摩書房
2013年7月15日
3件の記録
  • 仲嶺真
    @nihsenimakan
    2025年9月10日
    本書は社会心理学を俯瞰する教科書ではありません。人間を理解するためには、どのような角度からアプローチすべきか。それを示唆するのが本書の目的です。そんな方法論は社会心理学ではない、そのようなテーマは社会学の領域だ、思弁的考察は哲学に任せろと反論する人もいるでしょう。でも、そんな制度上の区別は私にとってどうでもよいことです。人間を知るためには心理と社会を同時に考慮する必要がある。というよりも、社会と心理とを分ける発想がすでに誤りです。問いの立て方や答えの見つけ方、特に矛盾の解き方について私が格闘した軌跡をなぞり、読者と一緒に考えたい。人間をどう捉えるか。願いはそれだけです。p.019
  • pp
    pp
    @popompom
    2025年5月21日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved