マグノリア

マグノリア
マグノリア
中村隆之
船越亮二
NHK出版
2001年9月1日
1件の記録
  • ni
    ni
    @nininice
    2025年4月10日
    図書館で見つけて借りてきた。木蓮、泰山木、小賀玉の木、辛夷など、色々な種類を紹介している。 紫木蓮も、白木蓮も、辛夷も大好きな花。庭でも紫木蓮を育てているし、近所にも立派な姿の良い木がいくつかあるので、毎年花の季節を楽しみにしている。ただ、いつも不思議に思っていたことが、海外で見かけるマグノリアと、日本の木蓮の雰囲気がかなり違うこと。花は似ているのだけれど、雰囲気が違う。それは、剪定の仕方や、土や天候の違いからくるものなのかとなんとなく思っていたのだけれど、本書を読んで、品種の違いだということを知った。 日本は、マグノリアの育種家の数は圧倒的に少ないらしく、海外で発表された品種を細々と導入している、と。木蓮は日本から西洋に輸出しているのだろうと勝手に思っていたので驚いた。詳しく読んでマグノリアについてもっと学びたい。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved