物語 北欧の歴史 モデル国家の生成

2件の記録
- ゆかし@return10302025年5月11日読んでる借りてきたヨン・フォッセを読み始めたので、北欧のこと少しゃ学ぼうと図書館で手に取った。 北欧全然わからんと思ってたけど、中学生時代魔探偵ロキの影響でルーン文字を覚えてはノートに書いたり(ザ厨二)ルーン占いが残っているときいてイギリスに想いを馳せたりしてたこと思い出した。 そうだ、北欧ってちょっと憧れてたけど大人になるにつれ、行くには遠すぎてコスパ・タイパ思考により優先度が下がっていたのだ! それに、ヨーロッパはバイキングたちがめちゃ広がってイギリスとかめちゃバイキングだったことを、高校世界史で勉強したのになぜかサッパリ忘れてたのを思い知った。 なぜ私のなかに知識の分断がおきているのだ? 30代の私はスマホ中毒で縦読み漫画とXに溺れてすっかり空っぽになっているのでは?とがっかりした。 同時に,むかしなんとなく齧って霞になった知識がなんとなくの礎になってる。 まだ序章だけど「お、おもしれーじゃん」とワクワクしている自分もいて、大変な救いを感じている。この手の字がびっしりな新書は脳が拒否するはずなのに! 読書会の課題だからということと、スマホ時間を減らそうキャンペーンの一環ではあるが、「図書館のあんなコーナーの本を読んでる自分!」というウフフな動機も悪くないものだな。
- きゅう@cue_reading2025年4月17日読み終わった🇸🇪🇫🇮行くので予習。それぞれの国が争ったり近づいたりまた離れたり、さらにロシアやドイツの干渉があったりと目まぐるしく変化してきた北欧5カ国の歴史をざっくりと把握できた。地図があまり載ってなかったので別途調べつつ読むのがよいかも。