推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない自分の言葉でつくるオタク文章術

5件の記録
- モチモチ@mochimochina2025年8月12日読み終わったオタク向け文章術の本かと思いきや、 もっともっと大きくて広い、愛の本でした。 文章を書くコツはもちろん、今の時代に自分の感情や思考、言葉を見失わないための心構えも学べ、筆者の「推しを持つ全ての人」への愛を存分に浴び、自己肯定感が上がったような気がします。 文体も柔らかく読みやすいので、気になる方はぜひ。
- もず@moz2025年5月5日読み始めた借りてきたタイトルに共感してざっと流し読みしたら共感の嵐。「他人の感想を見ると自分の言葉で語れなくなる」「細かい点を挙げるのが言語化」「面白さは共感か驚きの二種類」など。趣味物書き向けの助言がコンパクトに網羅されていて大変よい。この手の本では久々の当たり。