
もず
@moz
週一図書館通いで雑多なものを読みます。普段の自分から遠いジャンルが好き。近いものも読むけどね。
- 2025年10月30日
選挙との対話田中東子,社会調査支援機構チキラボ,秦正樹,荻上チキ,菅原琢,飯田健読み終わった時間ができたので一気読みした。なぜ自民党一強なのか、日本の選挙制度について、世論から見た野党、女性政治家の話などを概説し、最終章で一般人が選挙について「そもそもどーなの」と対話形式で問いを考える(答えはなく終わる)。 自分がいかに選挙について深く考えたことが無かったか思い知った。ひとしきり納得し、問いにも共感し、そして「じゃあらどうしたらいいのかな。」と私の中にそっと問いだけが残る感じが、とても良い。ここには、何も押し付けられるものはない。 おそらく数日経てば忘れる。そして投票する時が来たら思い出す。私はつくづく、日々自分のことで精一杯な小市民である。 - 2025年9月10日
- 2025年8月31日
- 2025年6月20日
- 2025年6月9日
疲労社会ビョンチョル・ハン,横山陸買った読んでる何をしても良いからこそ何をするかが問われる時代になったが、問うてるのは他ならぬ自分自身だ、という話。相対評価により無情にも拒絶や排泄で淘汰されていく厳しい社会について、さまざまな面から考察されている。鬱になる前に出会えてよかった。 - 2025年6月1日
- 2025年5月23日
スマートな悪 技術と暴力について戸谷洋志気になる - 2025年5月23日
立ち読みの歴史小林昌樹気になる - 2025年5月19日
- 2025年5月19日
無職、川、ブックオフマンスーン気になる - 2025年5月18日
現代アートはすごい布施英利借りてきた - 2025年5月18日
現代アートがよくわからないので楽しみ方を教えてください鈴木博文(美術解説するぞー)借りてきた読み始めた - 2025年5月17日
- 2025年5月17日
やりたいことは二度寝だけ津村記久子気になる - 2025年5月17日
水中の哲学者たち永井玲衣気になる - 2025年5月12日
エッセイストのように生きる松浦弥太郎借りてきた読み始めた書くことを自体を目的にエッセイを書き始めた自分にはとても参考になる。生活は死ぬまで終わらない。日々色々思うし、考えが変わったり変わらなかったりする。そんな当たり前のことが書くことで可視化される。 - 2025年5月5日
- 2025年5月5日
エッセイストのように生きる松浦弥太郎気になる - 2025年5月3日
ATTENTION SPAN(アテンション・スパン)グロリア・マーク,依田卓巳借りてきた読み始めたマルチタスクにこなせるシゴデキな自分でありたい。やりたい事は沢山ある。でも上手くいかない。そう思って読み始めた。自分に合った過ごし方を見つけたい。 - 2025年5月3日
貝と文明ヘレン・スケールズ借りてきた読み始めた
読み込み中...

