自己肯定感を上げる OUTPUT読書術

自己肯定感を上げる OUTPUT読書術
自己肯定感を上げる OUTPUT読書術
アバタロー
クロスメディア・パブリッシング
2021年1月22日
1件の記録
  • なー
    なー
    @nnnn_0000
    2025年7月2日
    自己構成はインプットした要素によって成り立っている。自分の思想を偏ったインプット分野に上書きしないためにも、事実、思想、ノウハウの分野からバランスよく読むことが大事。 アウトプットは整理、理解、編集、出力で構成される。他人と比べず、自分が楽しむことを意識する。 大小問わず何かを成し遂げた経験が、自己効力感を生む。読書による達成感を読書ログで記録し、経験を目に見える形で積み上げていく。 選書のコツは自分が解決したい事は何かを知ること。 解決したいテーマに合わせて、古典的名書、ベストセラー、わかりやすい本、新着本、第一人者の本の中から組み合わせていく。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved