「おいしさ」の錯覚 最新科学でわかった、美味の真実

「おいしさ」の錯覚 最新科学でわかった、美味の真実
「おいしさ」の錯覚 最新科学でわかった、美味の真実
チャールズ・スペンス
長谷川圭
KADOKAWA
2018年2月22日
1件の記録
  • kasa
    kasa
    @tool
    2025年6月15日
    味、香り、見た目、音、雰囲気、記憶、口当たりなど・・お皿の形や色によって甘みの感じ方が変わったり、パッケージのデザイン、売り場での音楽、カトラリーの重さ。食と脳の関係が分かる。 「六切れも食べるほどおなかがすいてないから、そのピザ、四つに切ってくれ」
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved