四畳半神話大系

1件の記録
- なこ@nonbibiri752025年7月11日読み終わった借りてきた感想重厚な文調でくっっっだらないことが延々つらつらと…🤣 大変好ましいです。 —————————————- 京都の下宿に住む男子大学生が、悪友やその先輩(師匠?)としょうもない悪戯としょうもない暮らしをしている日常が描かれています。ダメ大学生の見本のような人々の〝青春〟っぽい日々です。若干汚い😂 そして読むまで知らなかったけど「すこしふしぎ」な要素があって、リアル日常の大学生活小説ではありませんでした。 読み進めて「ん?」って思う箇所は山ほどあります。だけど、くだらないエピソードに引き込まれて、いつの間にか「ま、いっか」と考えることを放棄して読み進めちゃいました。そして最後に辿り着く「なるほど!」という納得感!すっきり! 森見登美彦作品は「夜は短し歩けよ乙女」しか読んだことありませんでしたが、もうこれはセットで読んどくべき本としか言いようがないです。四畳半にもあの人が出てきましたからね😊(刊行的にどっちが先かは知らないですが💦) 何で今まで四畳半読まずにいたんだ、私よ…🫠 そしてもう一冊欠かせないのが「四畳半タイムマシンブルース」。これが読みたくて「四畳半神話大系」を前菜のつもりで予習したのでした。よっしゃ、メイン料理来い!🤤 家族への推薦度★★★★☆ (京都好き相手にはちょっと薦めたい本だよね) . . . . . . . . 香織さんのこと、空目して最初は犬かと思っちゃったことをこっそり告白しておきます🤣 ラブ〝ラ〟ドールじゃ、なかったんだな…