誰がモーセを殺したか: 現代文学理論におけるラビ的解釈の出現
ホーム
誰がモーセを殺したか: 現代文学理論におけるラビ的解釈の出現
誰がモーセを殺したか: 現代文学理論におけるラビ的解釈の出現
スーザンA.ハンデルマン
山形和美
法政大学出版局
1987年10月1日
Amazonで購入 >>
カーリルで見る >>
2件の記録
茅野
@mizuumis
2025年6月23日
読んでる
フロイトの情熱を読んで読み返したくなったため5章フロイトの章を。やっぱり面白い。フロイトの情熱では、伝統的な西洋の解釈(字義通り化)と異なるフロイト流解釈(夢作業)をspiel というまあポモ的なタームに落ち着けてられていたが、ハンデルマンは徹底してユダヤ的なものに紐づける
Blue moon
@mimosamimi
2025年6月23日
気になる
読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved