Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
茅野
茅野
茅野
@mizuumis
mes églises
  • 2025年8月20日
    街とその不確かな壁(上)
    ようやく読んでいる 少女へのこだわりはもはや宮崎駿との同型として捉えている 世界の終りと〜は、夢読みに骨をこつこつと叩くのが印象的だったのだなと、バリアントを読んで思う
  • 2025年8月17日
    住宅巡礼・ふたたび
    とても好きな本 ケアホルム自邸に住みたーい
  • 2025年8月17日
    テスカトリポカ
  • 2025年8月16日
    記憶の技法
    記憶の技法
  • 2025年8月15日
    体温
    体温
    最近の芥川賞系は情念系が多い気がするから、人間の距離感が心地よかった インターネットがないころだね
  • 2025年8月11日
    少年が来る 新しい韓国の文学
  • 2025年8月10日
    トピーカ・スクール
    トピーカ・スクール
    精神分析、ディベート、詩、スピーチ…さまざまな形での言葉の扱いとそこに付随する話者の力の偏りを小説として批評的に示し、なおかつユーモアを忘れない ジェーンに肩入れしてしまうが また読みたい
  • 2025年8月10日
    両膝を怪我したわたしの聖女
    両膝を怪我したわたしの聖女
    装丁がかわいい 過剰に下品だった
  • 2025年8月9日
    トピーカ・スクール
    トピーカ・スクール
    150ページほど。アメリカのセラピスト小説の系譜にありながらしっかりと批判的であり、10:04と同様に既存小説への批評的精神を強く感じる
  • 2025年8月9日
    猫を棄てる 父親について語るとき
  • 2025年8月7日
    現実脱出論 増補版
  • 2025年8月6日
    メルカトル悪人狩り
  • 2025年8月5日
    BAUをめぐる冒険
    建築旅エッセイって大好物 E1027と落水荘は一度見てみたい
  • 2025年8月3日
    毎日読みます
    毎日読みます
    現代の等身大の読書エッセイでかなり共感
  • 2025年8月3日
    なぜ働いていると本が読めなくなるのか
    ずいぶん穏当な結論 著者はかなり器用な方だと思う
  • 2025年8月2日
    トピーカ・スクール
    トピーカ・スクール
  • 2025年8月2日
    継続するコツ
    継続するコツ
    私は本当に創作意欲みたいなものがなく、作っている間がなにより幸せということもないのだが、さりとてスマホを見ている時間が幸せなわけではないので、好きなことで手を動かしている時間を増やしたいわね……
  • 2025年8月2日
    いのっちの手紙
    いのっちの手紙
    坂口恭平メソッドをインストールしたい
  • 2025年7月27日
    生きのびるための事務 (SHURO)
    生きのびるための事務 (SHURO)
  • 2025年7月27日
    シャルロッテ
    シャルロッテ
    19/97 実在するシャルロッテ・ザロモンの生涯を書いたもの。エクスリブリスは戦争の影を引きずった小説が多いな
読み込み中...