えほん ときの鐘

えほん ときの鐘
えほん ときの鐘
小林豊
ポプラ社
2024年7月1日
1件の記録
  • 江戸の町に、時刻を知らせるのは「時の鐘」。時計がなかった江戸の時代…現在の日本橋界隈が舞台のお話です。 「時の鐘」を鳴らす鐘役の孫の新吉は、おにごっこして遊んでいる時、オランダ人のヤンさんと出会います。 ヤンさんには、どうしても見たいものがありました。新吉は、仲良しのべらぼうさんに相談し、一緒にヤンさんの見たかったものを見て回るのです。ヤンさんが見たかったものとは…?  日本画家の小林豊さんの画力は、絵本を読みながら、江戸時代の生き生きとした人々や文化や風景を、新吉たちと一緒に見て回る気分になると思います。 人種や年齢を超えて、友だちになった新吉とヤン、二人の温かい交流にほっこりする絵本です。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved