キンゾーの上ってなンボ!! 1

2件の記録
- yh@yh2025年8月16日買った読み終わった古本実際に読んだのは、1985年5月以降の刊行のサンケイ出版版。全8巻のうち、第3巻まで読了。昔、父親が時々『ALBA』というゴルフ雑誌を買ってきていて、その中の漫画『新 上ってなンボ!! 太一よ泣くな』を私もたまに読んでいた(羅陵?だったか、妙に印象に残っている)。あの頃は、PC-98で、「遥かなるオーガスタ」というゴルフのゲームソフトをときどき遊んでいて、キャディの助言から知らない言葉、そしてゴルフの専門用語をいろいろ学んだ。 懐かしいタイトルだったので、昨日見つけた時にまとめ買いしてみた。キンゾー(前野金蔵)主人公で始まったシリーズなんだと、初めて知った。
- yh@yh2025年8月16日読み終わった古本@ 自宅実際に読んだのは、1985年5月以降の刊行のサンケイ出版版で、全8巻を読了。 マッチプレーならではの、それもゴルフが近代化される以前の雰囲気を残す駆け引きの妙が強く出ていた第2巻くらいまでが、読んでいて面白かった。麻雀や囲碁将棋が近代化していったように、どうやらゴルフもまた近代化していったらしい。近代化とはすなわち、いかがわしさを取払い、スポーツとしての純度を増していったというのが、私の理解。 第4巻に書いてあったが、ゴルフは襟のないシャツは厳禁なのだそう。かなりルールが細かく決められているスポーツらしい。 第5~7巻は、妙にエロスな話になってきて、あれ〜?という感じ。最後は鹿児島でのマッチプレーの途中で、桜島の火山灰が降ってきて、うやむやのうちに終わる。