原論文から解き明かす生成AI
2件の記録
どっぱく@dotimpact2025年10月27日読み終わった数式とか演習問題は飛ばしたけど、いまとなっては有名なモデルの論文発表時期を踏まえた解説を面白く読んだ。あと技術書としてはわりと注釈にこまかい面白いことが書いてあった印象。 本の構成とか、無機質な文体に対しての著者のこだわりというか、こうあるべしという美意識が感じられるのがよかった(著者さんのxアカウントをみたらきわめてふつうのIT系技術者的な感じでふーむと思った) 「生成AIの方が人間よりも高度な知的生産活動を遂行できることは確実なので、人間としては知的生産活動に娯楽性を見出していくべきというのが筆者の持論である。」