全教科対応!読める・わかる・解ける 超読解力

1件の記録
ぐ@busy-lake2025年11月1日読み終わった福嶋隆史や出口汪の論理国語とは違う。 論理国語登場前に、如何にして国語の問題を解いていたのかを言語化したような内容。 論理国語を知ってから見ると、こんな無茶なことを平気でやっていたのかと驚いた。 でもこれが間違ってるわけじゃなく、 確かにこの方法で国語の問題は解けたし、たぶん今も使える。 ○×△なんかは来週の検定試験にさっそく使わせてもらおうと思ってるし、 国語の試験問題になるような文章は大概二元論で読み解けるなんていうのも確かにそう。 脱構築とかさせないよね〜。 でも本当に、この例に出るような難関私立中学の入試問題って、 この解き方で解くような論拠に乏しい問題が出ているのだろうか。 一部抜粋だからそう見えるだけで、 全体を見たらちゃんと、具体と抽象で辿れるような、 問題文に書いてないことを答えにするような問題は無くなってると信じたいけど。 #ハイコンテクスト #忖度