"雨の日の心理学 こころのケア..." 2025年3月21日

@aoimatoka
2025年3月21日
雨の日の心理学 こころのケアがはじまったら
図書館の相互貸借の仕組みを使って取り寄せてもらってるので楽しみ! 心はどこへ消えたが読みやすかったので。
@aoimatoka
数年間ラノベ以外は目が滑って無理だったので、読みたい本があり読む時間と余裕があることに感謝
@aoimatoka
パラ読み。ケアについてとても丁寧に書かれている気がする。 母親なのでケアをさせられているという感覚が常にあるけど。読むと違うかな。かわるかな。
@aoimatoka
https://kotobank.jp/word/%E6%8F%BA%E7%B1%83%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A2%93%E5%A0%B4%E3%81%BE%E3%81%A7-145436 ゆりかごから墓場まで
@aoimatoka
ピアサポートの世間知と熟知性
@aoimatoka
雨の日の心はわからないし、ケアの方法もわからないけど、誰かがわかろうとしてくれたことは、たとえ十分に成功しなくてもこころに残る。そのこと自体が孤独を和らげることを忘れない。
@aoimatoka
PSポジションでメールを送らない! 「イエッサー!!」みたいな気持ちになりました……いつもそこで失敗する
@aoimatoka
この本は難しいことも簡易に書いてあるのに、スピードが出ないなと思ったら、過去の私の言動をジャッジしながら読んでるからかな……うーんフラットに読みたい
@aoimatoka
ケアする側にコンテイニングが必要。 私それ用のオンラインサロンに入ってるんだからそこでいろいろ相談したらいいのにな。
@aoimatoka
家族が不機嫌になった時、自分の気持ちを私が当てるまでずっと不機嫌だったことがあって、わかってくれたら孤独ではなくなるからか……早く自分で言語化できるようになってほしい
@aoimatoka
三日目読了
@aoimatoka
図書館から借りた本だからそんなことはしないけど、ドーナツとか食べながら読みたいな
@aoimatoka
ガチャ券が貯まってたので、スマホアプリでガチャしながら飲んでる
@aoimatoka
グッドイナフマザー ときどき失敗してやり直す 復讐しない大事やりたくなる復讐しない
@aoimatoka
読了後から、自分の余白を、作ることに専念している。余白を作る。少し贅沢する。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved