一世 "瀬戸内レモン" 2025年3月23日

一世
一世
@seedo81
2025年3月23日
瀬戸内レモン
瀬戸内レモン
川久保篤志
読了。仕事の資料として、瀬戸内レモンの研究。5年前の出版ですが、あまり人気がなかった国産レモンがいかに瀬戸内地域でブランド化していったのか、現状の課題はどこなのかがまとめられたレポート。 お金がかかった企画だった記憶のある「おしい!広島」がブームのひとつの契機となっていることや、土産物でもJR・空港・ブランドショップ・カフェではどう売れ方が違うのかのリサーチなどが、特に興味深かったです。 元々アメリカ発の飲み物でフランスやイタリアのレモン産地でのレモン加工品とは流れが違う、なんて話にも納得。逆に、ハンバーガーとかは相性がいいのかも・・なんて思ってみたり。 あと、日本だとレモネードが砂糖が多すぎて人気ない・・という話でしたが、この本のリリースと同時くらいで、LEMONADE by Lemonicaが注目されることになるんですよね。 ● 瀬戸内レモン〜ブームの到来と六次産業化・島おこし〜(川久保篤志、2019年、溪水社)
瀬戸内レモン
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved