
みつ
@m-tk
2025年3月28日

借りてきた
かつて読んだ
---はじめから言い訳しているみたいな仕事観を持つ必要はありません。仕方ないから仕事をやっているというような人の仕事を信用するわけにはゆきません。いやいややっている操縦士の飛行機には乗りたくはありません。好きで焼いているパン屋さんのパンはなんだか美味しそうです。得意なこと好きなことでなければ自分の仕事として自信が持てない、得意なこと好きなことだから自信がある、というのが本当だろうと思います。






みつ
@m-tk
---自分の得意なこと、好きなこと、それを仕事にするのが一番です。それを探すのが勉強です。勉強にほかの目的はありません。そのために知識を得る必要がありますし、知恵を働かせる必要も出てきます。そして情報も必要です。


みつ
@m-tk
---自分でやるしかありません。あたりまえすぎる言い方ですが、自分で自分の気の毒を解決してゆくしかないのです。それは大人も子どもも同じです。自分で考え、自分で悩み、自分でしかり、自分をはげまし、そして自分を可愛がってゆくしかないのです。そのために、けっこうきつい問題でもなんとかこなせる〈じょうぶな頭〉と、好きは好き、嫌いは嫌いとはっきりわかる〈かしこい体〉が必要なんだろうと思います。
