ミオReads "亡霊の烏 八咫烏シリーズ11..." 2025年4月2日

ミオReads
ミオReads
@hanamio03
2025年4月2日
亡霊の烏 八咫烏シリーズ11 (文春e-book)
面白かった…今巻も一気に読んだ…。毎回、冒頭読み始めて「あ、前回までのあらすじ忘れてる、よみかえすか?」と思うのに、新刊の続きが気になって「あかん、この人もこれまでに何かしてたと思うのに思い出せん…」とやきもきしながら完走してしまう。とまれ、完走したのでこれで心置きなく過去巻読み返せます。 キャラクターの描写について「分かりやすく傲慢」「普通に良い人」「それなりに聡明な人」ってのは描きやすいのだが「愚かな人」を書くのはめちゃくちゃ難しい。美化せず、かといって見下しもせず、真っ直ぐに「愚かさ」を見つめるのはとても難しく、文字に起こすのはさらに難しいと思うからだ。八咫烏シリーズはそこがほんとに秀逸。 「博陸侯とその腹心の連中と同じぐらい賢い奴はそうはいないってのが肝だな。分かったつもりで動いたところで粗が出る」 みんな物わかりがよく、頭もよく、トップの意図を組めて「分かってたよ」と動けたらかっこいいけど、そうじゃないから面白いし、政治だな…と感じる。 残酷な中で、治真に「苦手なんだが……」と呻いた雪哉はめちゃくちゃメロかったなぁ。 未来の自分に申し送り。八咫烏シリーズは望月以降Kindle→hontoに乗り換えているので、次巻出たとき間違えてKindleで買わないように。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved