イイヤン "チハヤリスタート! 1" 2025年6月14日

イイヤン
イイヤン
@h_d_d
2025年6月14日
チハヤリスタート! 1
チハヤリスタート! 1
たけうちホロウ
イイヤン
イイヤン
@h_d_d
「足が速い」の一点突破で生きてきた少女チハヤは、中学で出会った同級生ミオに競走で負け、美少女で勉強もできて人徳もあるのに足まで速いミオの存在に始めてのコンプレックスを味わう。そこからが人生ケチの付き始め。「足が速い」だけだったチハヤより足が速い人間が現れたらいいとこなしになってしまったチハヤは人生諦めムードで、ふてくされた日々を過ごす。ミオに勝ちたいという思いは燻り続け、ついにチハヤは再起!しかし決着をつけるはずだったインターハイはコロナ禍で中止に。目標を失ったまま、社会に出るやる気も湧かず、ニート生活をするうちに身体も鈍り、足さえも遅くなったチハヤはリスタートできるのか!? 「チハヤリスタート」が連載されてるCOMIC FUZでは徳能正太郎の「IDOL IDOLSTORY」も連載されていて、この2作品は両方とも現実にうちのめされた女の子が奮起する物語。とくに媒体が意図してやってるとは思わないけど、人気作が生まれたら同じ傾向のマンガを立ち上げるのはよくあること。そんでもってこの2作品が両方とも抜群に面白い。 僕は昔から少年サンデーをこの「同じタイプのマンガを一度に何本も立ち上げちゃうタイプの雑誌」だと思ってて、昔から野球マンガが一度に3つもやってることとかがザラにあるんだけど。ずっとサンデーのことは好きで、この雑誌は自分の好きな感じのマンガが載ってるなという信頼感がある。それはやっぱ雑誌のカラーがあるということで。僕は勝手に「IDOL IDOLSTORY」と「チハヤリスタート」を同じ箱に入れていて、そのふたつが連載してるCOMIC FUZのことを信頼しつつある状況です。 今はとりあえず「現実に打ちのめされた女の子が再起するマンガ」でふたつを括ってるけど、たぶんFUZらしさってのはもっともっと別のとこにあるはずで。事例がもっと増えて、この自分が感じてる「好き」がなんなのかわかり、FUZが自分にとって大事なブランドになったらいいなと思いながら読みました。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved