
愛をみつけたねずみ
@ainezumi-10
感情的にならない秘訣その1
「自分が他の人よりせっかちである」と自覚していること。
自分の偏りを認めることで、怒りをセーブすることができる。(位置No.48)


愛をみつけたねずみ
@ainezumi-10
マイナスの感情であっても感情を持つこと自体が悪いわけではありません。実は、マイナスの感情は人間を成長させる原動力ともなるからです。
人は将来のために頑張って勉強したり、負けて悔しいからこそ友達を見返すために努力して出世したりできます。つまり、感情は動機づけの材料にできるのです。(位置No.146)

愛をみつけたねずみ
@ainezumi-10
「不機嫌な顔」の人は、人間的に幼稚な人というレッテルを貼られてしまうのがオチです。
その人の能力や技能まで過小評価されてしまいがち。
自分の感情を理解していないから、すぐに顔に出てしまうわけです。
(位置No.173)

愛をみつけたねずみ
@ainezumi-10
自分の感情を理解することは、感情をコントロールする第一歩となります。ふと気づいたときに「今の自分はどんな感情を持っているのか?」を考えるだけでOKです。(位置No.185)