あおい "センスは知識からはじまる" 2025年7月13日

あおい
あおい
@booklover_aoi
2025年7月13日
センスは知識からはじまる
2025.7.13読了。 センスは才能ではなく後天的に身につけられるもの、ということを論理的に説明してくれています。 水野さんの思考プロセスを開示してくれているのでとても理解しやすかったです。 私が感覚でやっていたことも言語化してくれていてとてもすっきりしました…! この本を読んで、学生時代に自分に似合うファッションってどういうもの?と考えて、自分の体型や第一印象から受けるイメージ、自分が与えたいイメージなどを考えて服を選んでいたことを思い出しました。 なので、当時流行っていたファッションでも自分に似合わないものは取り入れない判断をしていたので、失敗はあれど大失敗はそこまでせずに済んだのでは、と思っています。 スタイルいいね、と言ってもらえるのは、多分この自己分析に基づいた服選びのおかげだと思っています笑 物を売る時に、どこを切り口にすれば相手に響くのかを考えないと成果が変わるのも本当にあるある。 価値を伝えることと、相手のライフスタイルや用途に合っていることが噛み合わないと買ってもらえないので。 これをうまく噛み合わせると、今まで売れなかったものも売れるようになったりするんですよね。 『感受性+知識=知的好奇心』という公式が大人になってからこそ必要だと水野さんは書いていましたが、私もこの公式を意識して、時々自分の好き嫌いとは違うベクトルでものを選んでみたり、行ったことのないところに旅に出たりしてみようと思います。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved