
旅するやまねこ舎
@t_yamanekosha
絵本を類型化し、それぞれの具体例を挙げてどんなふうに受容されているかを解説。諸般の事情があるのでしょうが、解説している作品の当該ページ画面がすべて掲載されていないのがとても残念😿

旅するやまねこ舎
@t_yamanekosha
まず、絵本の登場人物は行為主体ではないという点で物語とは異なり、即物的に描かれる。絵本には空間構成のプロセスだけが表現される…ということ。
(仮に短い心理描写があっても、その場限りということなのかな⁇「成長」は身体が大きくなるだけで精神的な成長はないのかな⁇)
動物が登場する絵本が圧倒的に多いのは、子どもにとって動物は人間化の「手段」であり、人間を超えること(脱人間化)を可能にする他者であるから。(この後、構造主義に関する言及がある。)…八章まできました😸