さとう "楽譜でわかるクラシック音楽の..." 2025年7月30日

さとう
さとう
@satoshio
2025年7月30日
楽譜でわかるクラシック音楽の歴史
心奪われた歌曲のひとつであるシューマンの連作歌曲集《詩人の恋》が取り上げられていたのと、最近音楽系の本を読み漁っていたため音楽史の復習も兼ねて借りてみた。 大バッハ以降の前古典派から第二次世界大戦前までの音楽史を分かりやすく抑えていた。特に古典派からロマン派にかけての交響曲の変遷は過去一番に分かりやすかったと思う。 掲載楽曲の音源はナクソス・ミュージック・ライブラリーにまとめられていたから、また登録しようか迷ってしまった。大学の時自由に使えていたのがいかに恵まれていたか実感…。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved