
ずんだき
@zundamochi
2025年8月3日

読み終わった
やりたいことの見つけ方が分からないので、自分で模索するよりも型学習してみたほうが早そうと思って読んだ。
学びメモ_φ(・_・
①×②=やりたいこと
①×②×③=本当にやりたいこと
①好きなこと
☆ずっと成長し続けているのが好きなこと(情熱)
・興味がありもっと知りたいと思うこと
・関わるだけで面白いので、これが仕事でいいの?と感じる
・なんで?どうすればと問いが湧く
②得意なこと
☆全員持っているが気づかない得意なこと・自然と人より上手くできて苦なく心地いいこと(才能)
・やっていて心地いい
・頑張らなくても無意識にやっていける
・ストレスがないので夢中になりやすい
・やっていると自分でいられる感覚がある
・仕事でなくても普段から自然とやっている
・他の人に対して「なんでこんなことができないの?」と思う
※得意(才能)とスキル・知識は別物。スキル・知識は特定の範囲で使えるもので後天的に取得が可能。
③大事なこと
☆安心して生きたい、熱中して生きたい、自由に生きたいなど、心の状態のこと
Q何のために働くか
A『大事なこと』
└内側 人生の目的(例: 夢中に生きたい)
└外側 仕事の目的(例: 夢中に生きる人を増やしたい)
好きなことを仕事にする時はどんなところが好きかもセットで考える
例 『野球好き⇨野球関連の仕事』では満たされない
野球をプレーするのが好きで、道具を売るのは好きではなかったから
例 野球が好き
└チームプレイが好き⇨チームで取り組む仕事
└コツコツ能力を高めるのが好き⇨技術を磨く仕事
└戦略を考えるのが好き⇨頭を使うような仕事
