1neko. "世界を変えた建築構造の物語" 2025年8月11日

1neko.
1neko.
@ichineko11
2025年8月11日
世界を変えた建築構造の物語
世界を変えた建築構造の物語
ロマ・アグラワル,
牧尾晴喜
「衛生のために」の章では、日本の江戸時代の排泄物利用(下肥(しもごえ))のことが説明されている。 そのなかで、「日本人は飲料水のほとんどをお茶として飲んでいたため、水を沸かすことが多く病気を引き起こす微生物を取り除くことにもなった。」との記述は、少し、誇張があると思う。 特に「日本人は飲料水のほとんどをお茶として飲んでいた」に関しては、衛生的な井戸水、湧き水を飲める地域もあったと思うので。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved