なみ "本当に必要なことはすべて「ひ..." 2025年8月11日

なみ
なみ
@nami_0727
2025年8月11日
本当に必要なことはすべて「ひとりの時間」が教えてくれる
ひとりの時間に、ちゃんと自分と向き合うことの大切さを説いてる本。こういう本を読んでる時間は、生き方を見直したり、軌道修正する尊いひとり時間。文体がやさしくて、エピソードが具体的に書かれているから、登場する憧れの存在的な、素敵な女性たちがクリアに浮かび上がって、背筋がシャンとするような、癒されるような…いい影響をうける本でした! ==================== ◉待つことで開ける未来がある 悩んだ時や迷った時は、一旦、保留にしてグレーのままでいること。 白か黒ではなく、グレーのバリエーションもよしとする。「これはこれで美しい」と思えるのも、経験値のある大人ならではの美意識ではないでしょうか? 他者の気持ちも、いつも白か黒のようにはっきりとしている訳でもなく、時間をかけて、シルバーグレーのようにやや明るくなったり、チャコールグレーのように深くなったりするのを感じて楽しんでいく。 そんなグレーを楽しめる女性の方が、幸福度は高いのかもしれません。 「これしか無理」「これ以外は全てNG」という気持ちが強すぎると、幸せは感じにくくなりませんか? こんな世の中だからこそ、「ま、少し待ってみましょうよ」と言える心の余白は、相手も時間もその場の景色も包み込みます。 ==================== ◉お金では買えない時間を過ごす豊かさ 家での時間を見直すと、日常に小さな喜びを感じるようになります。「期待値をあまり高く持たない」ということでしょうか。限られた中で快適に過ごす方法を考えるようになります。 毎日、同じように続く、当たり前の日常は一見、「地味で普通」ですが、「私らしく」を追求していくと、心地よく満たされていきます。「地味で普通だけど、私らしい」は、実は最強なのです。 未来は今の連続だから、今の日常がハッピーなら、これからもハッピーだと思えます。 ==================== 人生の時間を大切にするということは、出会いを大切にすることではないでしょうか。 人は、せっかく出会っても別れてしまうと、別れに焦点を当てて虚しくなってしまうことがありますが、別れは仕方がないことです。 別れを気にするよりも、「出会ったこと」に感謝します。出会ったこと、一緒に過ごした日々に、意味があります。 たいていの場合、多くの人とは出会うこともないまま、すれ違ったままです。会うことさえできない人が大勢いるわけですから、「出会ったことは奇跡」なのです。 出会った奇跡に感謝する気持ちが、人生を豊かにします。 そんな出会いを引き寄せるには、自分に正直になること。 ==================== ◉マイルールがあれば、めげているだけの時間を手放せる 気持ちを切り替えられない時は「24時間ルール」、年齢にとらわれて動けない時は「10年マイナスルール」を発動する。 ====================
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved