
雨のち晴れ
@kotaro
2025年8月14日

株高不況
藤代宏一
読み終わった
@ 自宅
藤代宏一さんの「株高不況」読了。
日経平均株価が史上最高値なのになぜ生活は苦しいのかという構造を一般向けに丁寧に紐解いている良書。
問題は大企業の労働分配率の低下。今の大企業経営者はデフレマインドが強く、固定費(人件費)を増やしたがらないことから合成の誤謬の状態。
企業が稼いでも恩恵は株高と配当増で株主に偏り、労働者への還元が後回しになっている。そこにインフレが襲来。格差拡大時代へ。
是正には年単位が必要となるが、逆手に取る対応も可能。
この説明も分かりやすかった↓
・実質GDPは「数量」
・名目GDPは「金額」
・GDPデフレーター(名目と実質の差を説明する指標)は「付加価値の単価」

