
いつもすこやか
@itsmo_skoyaka
1900年1月1日

怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか
黒川伊保子
かつて読んだ
社会人で読書再開して最初の一冊
大学の感覚学の講義中に教授がチラッとオススメしててメモってそれをずっと覚えてて選んだ。
印象やイメージとは切り離した、発声するときの身体的感覚(口内の動きや湿り方、息を吐く速度など)から音を考える話。
かなり斬新だけど説得力があって面白い。
あと初めて物語以外の本を読んだので、研究で裏付けがあること以外にもそんなに主観やこじつけを本に書いちゃっていいんだという驚きもあった。


