
なこ
@nonbibiri75
2025年9月24日

和僑
楡周平
読み終わった
借りてきた
感想
農業の行く末と人口減少は目を背けたくなる現実でもあるけど。現実でもこの本の解決策が生かされてくれればと願うばかりです。
--------------------
ハコモノを作りすぎて重い赤字に喘ぐ緑原町が〝プラチナタウン〟を建てて一発逆転して数年後。プラチナタウンだけでは、いずれ人口も税収も先細ることを見据えた町長は新たな策を考えますが…。
で。
このキーポイントが農業の行く末と人口減少なのです。大規模サ高住だと、20年後には先細る事が確定しているから次の手を…という町長の奮闘。一人の人物をきっかけに、まぁ話が転がる転がる!
お先真っ暗な部分に触れると読んでるこっちも気が滅入りそうになりますが、このプロジェクトの展望には希望を持って「どうなる?どうなる?」と一気読みでした。
希望が見える終章でしたが、もう少し先の未来まで知りたかったです。
まぁね「そうそううまく行くわけないだろ、さすがフィクション」ってちょっとだけ思っちゃったんですけどね。だけど私の周りにも本当は〝何かを大きく変える〟人・物・事がたくさんあって、私にはそれを見抜く力がなくて宝の山が放置されているだけなのかもしれなくて。それを見つけて活かせるかどうかの問題ならフィクションだろうと現実だろうと関係ないのかもしれません。ビジネスチャンスってそういうもんなのかもな。
家族への推薦度★★★☆☆


