
1neko.
@ichineko11
2025年10月12日

読み終わった
最近、「本」関連のイベントの準備などがあって、「本」を読めてなかった。。。
と「本」のせいにしてはよくない。「本」を読むだけでなく、「本」を通じたコミュニケーションを楽しませてもらっているのだから。
「本」の神様、いつもありがとうございます!
これからもよろしくお願い致します!
「ショスタコーヴィッチ」を集中的に聞いて、読んでみて、「引用」というキーワードが気になりました(それは、西洋音楽の他社引用だったり、「DSCH」音形の自己引用だったりするけど)。
彼の生きた時代は「引用」するのは、人が能動的に「引用」するしかなかったけど、今はAIを用いた受動的な「引用」が横行、蔓延してしまっているように思う。
私が「引用」を意図を理解したいだけなのだろうか。ショスタコーヴィッチの「引用」の意図を100%、理解することは無理だから、AIの「引用」と大差ないのだろうか。
などと考えたり(答えはない)、いい読書でした。
ショスタコーヴィッチは今年(2025年)、没後50年だったんですね(1975年8月9日没)。
安らかに。合掌🙏


