
碧衣
@aoi-honmimi
2025年10月25日
町中華とはなんだ 昭和の味を食べに行こう
下関マグロ,
北尾トロ,
町中華探検隊,
竜超
読み終わった
中華料理屋なのにカツ丼やオムライスが置いてあり、庶民的な価格でお腹いっぱい食べられるけどちょっと入りづらい町中華。
昭和以前から営業して来た町中華の店舗が高齢化の波に押されて続々と閉店していく現状を憂いた物書きたちがまだ、町中華という呼び方がメジャーではなかった2014年に町中華探検隊として都内の町中華を食べ歩き、町中華の楽しみ方、そして、確かにあった町中華の記憶を記していく。
どうせ食べるのなら出来るだけ美味しいものを食べたいと思う私にとって、店によって味にムラがある町中華で博打をするのはかなりハードルが高いと感じる。
歴史的な重みがある訳でも味が特に美味い訳でもない、むしろ不味い店がなぜか生き残っているのは利用する人の食生活動線にその店が存在するからだという考察には納得がいった。
探検隊の面々が町中華を巡っている間も町中華の店はどんどん閉店している。いつかは町中華という文化もなくなってしまうのだろうか。そう思うとなんとも惜しまれる気持ちになってくる。