ちとせ "しふく弁当ききみみ堂" 2025年10月27日

ちとせ
ちとせ
@4wsdig
2025年10月27日
しふく弁当ききみみ堂
クリーニング屋さんの敷地内にある、ちょっと隠れたお弁当屋さんのききみみ堂。 普通のお弁当もあるらしいけどメインはオーダーメイドのお弁当で、どれもおいしそうだった〜。この本の中なら私は花づくし弁当が食べたい! ・みちを拓く鮭弁当 三人の子供の子育てにてんやわんやしながら職場復帰を控えて憂鬱な果英の話。 泰美、めっちゃいい友達だ…電話だけで不調に気づいてくれるのすごい… しふくってお茶道具の名前だったのか〜、私も至福だと思って読んでた。 最後の「未知なる道を拓く」でタイトルがひらがなだったのね〜ダブルミーニングだ! ・星を探すハンバーグ弁当 地元を遠く離れた大学で1から人間関係を築こうと頑張ってる剛の話。 作中での剛の行動、何もかもがいきあたりばったりすぎて(葛葉を保管管理センターに連れて行ったあとの流れとか)理解に苦しんだ。保険証の不正利用まではまだ思考が読めるとして、保険証出したあとにバックレて何の意味があるんだ…?身元抑えられてるのに…? でもなんか…今後頑張るらしいから、そのいきあたりばったりで考えなしなところが改善されるといいねぇ… ・咲きそめる花づくし弁当 一話に出てきた、保育園のゆりな先生が主人公。こういうのがオムニバスの醍醐味だよね〜!地区運動会に明らかに剛と思しき男の子がいたのも良い! あめくん、あまりにも人物像がぼんやりしてるから本当に実在するかどうか怪しんでたんだけど……なるほど恋人とか好きな人ではなく推し………(歌劇団のスター) ていうか冴良のヒアリング能力と推理力が過ごすぎる〜! ・思いさますローストビーフ弁当 一話でお弁当を予約して果英を助けてくれた泰美の話。いいねいいね〜話がつながってる感じがする!剛めっちゃ社交的になってて感動しちゃった…! 泰美の視点だったからヴィクの不理解にばっかり目が行ってたけど、ヴィクの視点だと異国の地で働いていて恋人ともすれ違ってて将来のことを話す時間すらなくて、そりゃあ不安にもなるよなあ…わさびに当たりたくもなるよ… ・虹を架ける幕の内弁当 はじめての大口注文、本当にうまくいくのか手に汗握りながら読んでしまった…今までのききみみ堂はオーダーメイドのお弁当だったからさ〜… しかしなんか、冴良も葛葉も大家の紀久子さんも果てはご近所常連客のあいこさんたちまでセレブセレブセレブ!だったのはちょっと…なんか…あ、そうすか…みたいな気持ちになってしまった。うまく言えんけど。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved