やた
@Yatax
タイトルから「モノ作りをしてる人・したい人のための発想のヒントが学べる本なんやろなー」と思って読み始めたら全然違った!
生きている中で物事を考える時に視野が狭くなっていないかを確認して立ち戻る方法がすごく具体的に書かれていて、生き方の本だし経営の本だし他者との関わり方の本だと思った。
特に興味深かったのが確証バイアスの話で、著者は「確証バイアスが人一倍強かった」から「宇宙兄弟」の小山先生の力を信じて人気作品をプロデュースできたし、良好な関係を築けたというところ。
自分も、自分ができないことをできる人をリスペクトするクセがあるのでわかるなぁと思ったし、信じ切って痛い目遭うこともよくあるけどそういう思い込みは大事だよな、まぁいいじゃんと思わせてもらえた。
レビュー見てると「後半につれて尻すぼみになる、飲み屋で聞いてるような話」とかがあったけど、「よくしゃべるおじさんだな」みたいな意識でいるか、ここからどう学ぼう・どう自分ごとにしていこうという意識でいるか、受け手によって変わると思う。
著者が「自分もまだ考え途中で学び途中だ」と強く認識してそれを恥ずかしいとも申し訳ないとも思っていないところが、特に好ましく思った。
自分もまだまだ学びたいし、考えたいし、変わりたい。