やた
@Yatax
ある程度知ってることを「なるほどそういうエビデンスがあるのか」「こういう人が解明したのか」と丁寧に具体的に説明してくれる本。文章がすごく読みやすくてスルスル読み終えた。
「神聖な価値観」とは、「どのように行動するべきかの価値観」であり、「物事を単純化するためのツール」である、というくだりがなるほど〜!と思った。結局人間って、価値観を揺るがすことについてあまり深く考えたくない、それを拒絶するようにできてるのかなぁ?
ビジネス上でのコミュニケーションのコツが具体的に書かれてあったけど、正直「やってもやっても通じない相手がいるんだよなぁ」「結局こっちがやってあげないといけないのか」としょんぼりしてしまった。
コミュニケーションに限らず、「気づいて行動を起こす側」の疲労がすごい気がする。
と思うのは自分が相当疲れてるってことなんだろうか。
最後に「これを読んでるあなたは向上心があるってことです」「大変だと思うけど応援してます」というメッセージがあって、それが嬉しかった。でもまたこれが心に響くということは、自分が相当疲れてるってことなんだろうか…と思った。