橋本吉央 "脱・筋トレ思考" 2025年11月9日

橋本吉央
橋本吉央
@yoshichiha
2025年11月9日
脱・筋トレ思考
主にはスポーツの指導者向けという印象。筋トレで特定の筋肉を大きくするのではなく、全身の協調性みたいなものを大事にすること、感覚世界を探り続けて、それをどうにかこうにか言語化していくこと、の重要性をしっかり語っていた印象。 自分はスポーツはそんなにしないので、もう少し観念的・メタ的、社会批評的な「脱筋トレ」かと思っていたが、必ずしもそうではなかった。でも、例えば知識労働においても、筋トレのようにやったことと成果がわかりやすいことだけを考えるのではなく、感覚世界的に進めていること、例えばプロジェクトマネジメントやピープルマネジメント、リスクマネジメントなどは、同じように「コツの感覚をしっかり研ぎ澄ませて、言語化してノウハウとして伝えていく」ことが大事なのではないかな、と思ったりした。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved