
ちとせ
@4wsdig
2025年11月9日
ミステリな食卓 美味しい謎解きアンソロジー
太田忠司,
斎藤千輪,
新津きよみ,
碧野圭,
西村健,
近藤史恵
読み終わった
どれも楽しく読んだけど、言うほど食卓がテーマだったか…?(食べ物テーマではあるけど「『食卓』ではないような…)という疑問はちょっとある。
・苺のスープ(近藤史恵)
こ、後輩が結婚詐欺もどきに引っかからなくてよかった〜〜〜!!
小金を持ってる妙齢の独身女性狙われがち問題!!!
ていうか後輩、のぼせあがって忠告を聞かないモードに入ってなくて本当によかったぜ…
・雲の上の人(新津きよみ)
しゃ、社会人になってまで仕事のサボりに姉妹入れ替わりすな〜!!そんなんだから希望部署から飛ばされるんやぞ!!
そんな、一卵性双生児だからっていい歳した大人が入れ替わって気づかれんもんなんか…!?
・はちみつはささやく(碧野圭)
えっなんかこれ香奈の彼氏…結構クズでは!?自分の稼ぎがカタかった時代は「家に入って自分を支えてほしいな☆」とか言ってたのに、秘密裏に転職して収入が不安定になったら「寄りかかりすぎる女はちょっと」とか考えて別れ切り出すのクソじゃん!報連相もできないし絶対出世しないよこんな男〜!!!
・バスを待つ男(西村健)
シルバーパスで都内あちこち出かけまわるご老人、元気すぎる〜〜〜!!この人はきっと認知症とは縁遠いことでしょう…
いくら忘れ物を届けたいとはいえ縁もゆかりもないおじいさんふたりが学童保育に来るの怖すぎるから、主人公が元警察官で良かった…社会的信用ってすごい…あと主人公が「俺は元刑事だったんだぞ!」とか言って学童保育に直接行くタイプじゃなくてよかった…
・ミステリなふたり(太田忠司)
刑事のくせに「殺されるには殺されるなりの理由ってもんがあるでしょ」とか言ってるの怖すぎなんだが…非のない被害者だっているでしょうに…
あと絶賛捜査中の事件を「うざい」って連発する刑事やだぁ…
旦那に捜査情報ベラベラ喋るのは、まあ安楽椅子探偵ってそういうものだから仕方ないけど、旦那に容疑者を指摘されて自分でも「それだ!」と思ったのに「連絡は明日でいいや〜☆」なのもだいぶ無理だったな…
・京都の加茂ナス(斎藤千輪)
ほんまに…ほんまにそれでええんか!?正真正銘鈴音が作った曲なのに「なんかリョウっぽいね」「リョウの影響受けすぎ」とか言われんか!?って鈴音の今後ばかりが心配になってしまう…
