
スカイ
@skygrey
2025年11月19日

買った
リサラーソンの手帳目当て
スケジュール管理ではなくて、ウィークリーレフトを読書ノートに使うつもり
10/27(月)の週からウィークリーがあったので、Readsを見ながら3週分記入した
本のタイトルと「読み始め」「読んでる」「読み終わり」で色分けして、ウィークリーレフト部分にマーカーを引いて書く
一冊の本とどういう付き合い方をしたのかが可視化できていいなぁ
スラスラ読んだ、ポツポツ読んだ、やめ時がなくて1日で読み切った、読みづらくて時間がかかった、併読してる、など一目瞭然だ
右のメモページには、その時々の本の感想をメモ
例えば「〇〇章まで。もしかして△△が犯人か?」とか書いておくと、当たっても外れても見返すとおもしろそう
マンスリーページには、読了本のタイトルを記入すれば月の読書ペースもわかるね
よくあるフォーマットの読書ノートはなかなか続かない(たくさん感想を書きたい本とそうでもない本の差がある。読んですぐに書くとは限らない。書くまでのハードルが高い)ので、Readsのアナログ版みたいに記録してみるつもり


