クラゲ人間 "JR中央線沿線の不思議と謎 ..." 2024年10月31日

JR中央線沿線の不思議と謎 東京近郊編
吉祥寺のブックスルーエで買った本。吉祥寺・武蔵野市関係の本の特集コーナーにあった。 高円寺の阿波踊りの歴史や、立川の北側と南側でなぜあんなに雰囲気が違うのかとか、昭島市や奥多摩の鳩ノ巣という名前の由来とか、浅く広く中央線沿いの豆知識的なことが書いてある。 一駅数ページ程度の紹介で特段深いことも書いてないんだけど、好奇心のとっかかりにするには良い本だった。中央線の、なんかあるのは知ってるけど未知のエリアとか散歩したいときに、この本の内容を思い出して少しその場所に愛着が湧く。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved