かねち
@hello
2025年3月11日

読み終わった
考え方
・「君は綺麗なスライドを作れますという自己満のために10時間使ったの?」
・本質的な価値のために、目的と手段は混同しない
todo
・to doの細分化
・障壁の言語化
・スケジュールは、何があるかと何をするかの2種類
・4分だけやってみる
ノート術
・見開き1ページにまとめる
インプット
・「1文でも自分に刺さって、仕事で使えるようになったら、その本の役目は終わりだと思え」
・仮説読書。吸収効率up、問題集を解くのと一緒
・スライド3枚要約術
・「らしい」を使わない。使ってる=鵜呑み
・徹底的に調べて、1時間語れるように