Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
Hachiro
Hachiro
Hachiro
@Hachiro
基本は読み終わった本を記録。昔読んだ本も思い出しながら少しずつ記録しています。 Reads提供開始の2025年3月は、検索しても出てこない本が多くて登録する本も混乱していますが、アプリのシステムが安定してからは、紙で読んだ本は紙本を、電子で読んだ本は(Kindleに同等の書籍があれば) 電子書籍で登録しています。
  • 2025年8月22日
    ぼぎわんが、来る 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
    ホラー小説の世界では有名な作品みたいやから読んどきたくて。 ぼぎわんの存在は前提で、なぜ襲って来るのかがミステリー。なんちゃってイクメンは奥さんがたいへんやね。
  • 2025年8月8日
    小説家の作り方 新装版 【新装版】小説家の作り方
    2024年11月、電子書籍読了。これは面白かった。そろそろ現実で起きてそう。
  • 2025年8月8日
  • 2025年8月8日
    舞面真面とお面の女 新装版 【新装版】舞面真面とお面の女
    2023年8月、電子書籍読了。
  • 2025年8月6日
    [映]アムリタ 新装版 【新装版】[映]アムリタ
    2022年に電子書籍で読んだ、野崎まどさん初読み本。当時書いたレビューを一言でまとめると 「なんか凄かった」
  • 2025年8月5日
    パーフェクトフレンド 新装版 【新装版】パーフェクトフレンド (メディアワークス文庫)
    5作目読了。 小学生が主人公、読みやすいから読み始めたら一気ですね。読書記録によると『[映]アムリタ』を読んだのが2022年5月、ぼちぼちと読んできたシリーズもいよいよあと1冊、電子書籍はとっくにダウンロードしてるんだけどね。次のはいつ読むかな。
  • 2025年7月31日
    橋の下 山本周五郎集
    橋の下 山本周五郎集
    青空文庫で読んだ本。
  • 2025年7月30日
    暴風雨の中 山本周五郎集
    暴風雨の中 山本周五郎集
    青空文庫で読んだ本。 川が氾濫し流されそうな家の中でのドラマ
  • 2025年7月29日
    山だち問答 山本周五郎集
    山だち問答 山本周五郎集
    青空文庫で読んだ本。 爽快!!
  • 2025年7月29日
    ひとごろし 山本周五郎集
    ひとごろし 山本周五郎集
    青空文庫で読んだ本。 いや六兵衛ズルいやろ。
  • 2025年7月29日
    半化け又平 山本周五郎集
    半化け又平 山本周五郎集
    青空文庫で読んだ本。 少女雑誌掲載作品とのこと。
  • 2025年7月29日
    ゆうれい貸屋 山本周五郎集
    ゆうれい貸屋 山本周五郎集
    青空文庫で読んだ本。 ホラーじゃなくてほぼコント。
  • 2025年7月29日
    ひやめし物語 山本周五郎集
    ひやめし物語 山本周五郎集
    青空文庫で読んだ本。この話好き。 冷飯食いの大四郎に運がまわってきたわけは?
  • 2025年7月29日
    初蕾 山本周五郎集
    初蕾 山本周五郎集
    青空文庫で読んだ本。 いい話なんだけど、男って身勝手やよね。
  • 2025年7月29日
    百足ちがい 山本周五郎集
    百足ちがい 山本周五郎集
    青空文庫で読んだ本。 雪海和尚ばんざーい!!
  • 2025年7月29日
    日日平安 山本周五郎集
    日日平安 山本周五郎集
    青空文庫で読んだ本。最後は思わずにやけちゃう。
  • 2025年7月29日
    女は同じ物語 山本周五郎集
    女は同じ物語 山本周五郎集
    青空文庫で読んだ本。オチは予想どおり
  • 2025年7月29日
    美少女一番乗り 山本周五郎集
    美少女一番乗り 山本周五郎集
    今年2025年の最初に読んだ本はソラリで読んだ青空文庫。今年最初に青空文庫に新規登録された作品としてSNSのBlueskyで紹介されてて読んでみたのをきっかけに山本周五郎さんにハマりました。 Blueskyで青空文庫の本を知ったっていうのも面白い。ギャグのつもりじゃなくてホントのことなんだから。
  • 2025年7月28日
    思い違い物語 山本周五郎集 (古典名作文庫)
    本日読了。青空文庫にある本を登録するなら、この千歳出版版でいいのかな。千歳出版なんて知らないけど。
  • 2025年7月8日
    栗本薫の里見八犬伝
    20年前くらい前、八犬伝を本で読みたくて図書館でこの本を借りた。たぶんストーリーは赤ん坊 (後の親兵衛) が生まれたあたりまでだったと思う。 全体のストーリーも読みたかったので同時にポプラ社の児童書『古典文学全集23・里見八犬伝』も借りた。
読み込み中...