Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
Hachiro
Hachiro
Hachiro
@Hachiro
昔読んだ本も思い出しながら少しずつ記録していきます。紙で読んだ本は紙本を、電子で読んだ本は (Kindleに同等の書籍があれば) 電子書籍で登録しています。 愛用する端末はBOOXとiPhone
  • 2025年11月19日
    無私の日本人
    無私の日本人
    さっきTV「何だコレ?!ミステリー」で磯田先生が古文書を調べてたけど、私が電子書籍で先生の本を読んだのは2016年。古文書を紐解き昔の日本人の姿を教えてくれる磯田さん。
  • 2025年11月19日
    僕には鳥の言葉がわかる
    さっき、雑用しながらたまたま見てたTV「ワイドスクランブル」にこの著書が出てた。 面白そうだったので読もうと思って利用してる電子書籍サイト見て回ったら、ebookjapanがクーポンで格安だったので買った。 ebookjapan はマンガ以外でもアプリで快適に読めるのか不安なんだけど、小説じゃないしチャレンしてみる。これで快適に読めたら私の今後のメイン電子書籍サイトはebookjapanになるかもしれん。
  • 2025年11月19日
    米番記者が見た大谷翔平 メジャー史上最高選手の実像
    米番記者が見た大谷翔平 メジャー史上最高選手の実像
    2023年オフ大谷君ドジャース移籍が決まった頃の、現地ジャーナリストの対談。興味深い話題が多く、今読んでも面白い。 出版されたのは2024年開幕後で一平騒動があった直後だけど、もちろんそんな騒動は想定外。私が読んだのもその微妙な頃。 2024年の大谷君の成績予想は結構いい方に予想してると思うけど、結果はそれ以上だったなあ。想像をいつも超えてくる大谷君、やっぱり凄いわ。
  • 2025年11月16日
    ルポ 大谷翔平 日本メディアが知らない「リアル二刀流」の真実
    大谷翔平選手4度目のシーズンMVP受賞記念ということで、私が最初に読んだ大谷君関連本を。現地在住日本人ジャーナリストによる、大谷君がアメリカに渡った2018年から初MVP獲得2021年までのルポ。読んだのは2022年。 現地ファンのコメントで 「大谷が打席に立つと観客がみんな固唾をのんで見守る。スイングするたびに歓声が上がったりため息が漏れる。あんな光景は見たことがない」 とあるのだけど、2025年のWSでもベッツが同じようなこと言ってたなあ。
  • 2025年11月16日
    氷の城壁 単行本版【フルカラー】 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
    単行本買ってないけど、LINEマンガの縦読み版で何度も読んだ漫画。私が読んだのは2022年から2023年頃。縦読みマンガからコマ割り変更して単行本化された漫画って他にあるんやろか? LINEマンガとかマンガMeeで無料で読めるから皆んな読むべし!
    氷の城壁 単行本版【フルカラー】 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
  • 2025年11月10日
    今日のあすかショー(4)
    ebookjapanのクーポンありがたいなあ。おかげで忘れかけてたマンガを最終巻まで読ませてもらえたよ。 あとがきで作者の誠実なこだわりも知れたし。3巻の反省から頑張ったらしいのに表紙でやっちゃったね (笑)
  • 2025年10月12日
    ホールドアップ! 4
    ホールドアップ! 4
    なぜか突然思い出した。小学生の頃(50年近く前)、妹が持ってた少女漫画誌を読んだ時に、たまたま載ってた読切漫画のこと。記憶を頼りにネット検索したら見事に発見!! 弓月光「壁の中からニュ!」 で、この単行本に収録されているとの情報が。ebookjapanのクーポンがあったのでさっそく電子書籍を購入。昭和の小学生男子のスケベ心をくすぐった傑作に感動です!! なんと、約30年後に描かれた続編があるとの情報も。「めたボリカ」という単行本も電子書籍で入手。
  • 2025年10月8日
    薫る花は凛と咲く(1) (マガジンポケットコミックス)
    最近やたらとタイトルを聞くので、なんとなくマガポケで見てみたら昨日から1巻分5話まで読んじゃった。とりあえずここにも登録。 アニメも観てみようかな。 https://s.magazinepocket.com/ldg?t=1524&d=0 #マガポケ
  • 2025年10月3日
    雨あがる 山本周五郎集
    雨あがる 山本周五郎集
    青空文庫で読んだ本。先月末に読んだけど登録忘れてたや。
  • 2025年9月14日
  • 2025年8月22日
    ぼぎわんが、来る 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
    ホラー小説の世界では有名な作品みたいやから読んどきたくて。 ぼぎわんの存在は前提で、なぜ襲って来るのかがミステリー。なんちゃってイクメンは奥さんがたいへんやね。
  • 2025年8月8日
    小説家の作り方 新装版 【新装版】小説家の作り方 (メディアワークス文庫)
    2024年11月、電子書籍読了。これは面白かった。そろそろ現実で起きてそう。
  • 2025年8月8日
  • 2025年8月8日
    舞面真面とお面の女 新装版 【新装版】舞面真面とお面の女
    2023年8月、電子書籍読了。
  • 2025年8月6日
    [映]アムリタ 新装版 【新装版】[映]アムリタ
    2022年に電子書籍で読んだ、野崎まどさん初読み本。当時書いたレビューを一言でまとめると 「なんか凄かった」
  • 2025年8月5日
    パーフェクトフレンド 新装版 【新装版】パーフェクトフレンド (メディアワークス文庫)
    5作目読了。 小学生が主人公、読みやすいから読み始めたら一気ですね。読書記録によると『[映]アムリタ』を読んだのが2022年5月、ぼちぼちと読んできたシリーズもいよいよあと1冊、電子書籍はとっくにダウンロードしてるんだけどね。次のはいつ読むかな。
  • 2025年7月31日
    橋の下 山本周五郎集
    橋の下 山本周五郎集
    青空文庫で読んだ本。
  • 2025年7月30日
    暴風雨の中 山本周五郎集
    暴風雨の中 山本周五郎集
    青空文庫で読んだ本。 川が氾濫し流されそうな家の中でのドラマ
  • 2025年7月29日
    山だち問答 山本周五郎集
    山だち問答 山本周五郎集
    青空文庫で読んだ本。 爽快!!
  • 2025年7月29日
    ひとごろし 山本周五郎集
    ひとごろし 山本周五郎集
    青空文庫で読んだ本。 いや六兵衛ズルいやろ。
読み込み中...