
7654
@Orange_yam
- 2025年4月9日ミミズの農業改革金子信博読み終わったゆっくりゆっくり読んでます。 →読み終わりました。 ミミズを始めとする土の中の動物や微生物の働きがどんなに大事か、それを知れば農業の在り方が変わる。手間もコストも下げることができるかもしれない、という内容の本です。 これがなっかなか読み進めることができなくて。 実験結果の数値とか化学的な説明とかがあるので、それを理解するのに時間が掛かるせいかなと最初は思っていたのですが。 違いました。文章の言い回しが、少し独特だからでした。 とは言えおもしろかったです。
- 2025年3月12日本なら売るほど 1児島青読み終わったがっつり本の話ばかりではないのが意表を突かれて、それもおもしろかった。 本棚作る話とか着物の話が好き…と打ちながら、あの話もこの話も好きだなぁと思った。 2巻が楽しみです。
- 2025年3月9日天の赤馬斎藤隆介,滝平二郎かつて読んだ小学校の教科書に載っていた「モチモチの木」で斎藤隆介さん、滝平二郎さんの作品が大好きになって、学校の図書館でおふたりの絵本をいくつか読んだ後に初めて読んだ物語がこの本でした。 図書館で何度も借りて何度も読みました。 今は自分で購入した物が手元にあります。 今でも大切な本です。
読み込み中...