Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
倉津拓也
@columbus20
書店員。関西クラスタ。じんぶんTV。週末批評。うすもの談話室。「幽霊に憑かれた『存在論的、郵便的』」(『はじめてのあずまんω』)、金森修『動物に魂はあるのか』サマリー(『ゲンロンサマリーズセレクション25』)、「静止した闇の中でー『闇の自己啓発』書評」(『フィルカル』)。「エビデンスは、もうええでしょう。」(『羅』2号)。『読書会の教室』(晶文社)参加。京都新聞「本屋と一冊」。
2025年3月5日
庭の話
宇野常寛
読み終わった
2/22京都新聞読書面「本屋と一冊」にて書評を書きました。「アルコール依存症の患者に強い意志で酒を止めるように説得しても逆効果になるように、スマホを捨てよ、SNSを止めよ、といった「審判の言葉」(國分功一郎『中動態の世界』)で説教はしない。そうではなく、より強い欲望を喚起することによって、承認欲求を相対化する社会を提案するのだ。それはどのような社会か?その比喩として選ばれたのが「庭」だ。」
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved