
ナガヤ
@nagaya
50代男性。岐阜在住。読む本が偏っているのでReadsでいろんな本を読む習慣をつけようと思っています!
- 2025年10月4日世界99 下村田沙耶香読み終わった衝撃の結末だった上巻からどのように下巻に続いていくのか?とても気になりながら読み進めた 上巻とは価値観が逆転した世界 上巻のような直接的なグロさは少ないが、下巻の方がずっと薄気味悪さが付き纏い長〜い第3章が続いていく 「かわいそうなことは娯楽になる」 そのセリフが印象的だった 空ちゃん、新しい人生の幸せを願いたい
- 2025年9月28日世界99 上村田沙耶香読み終わったディストピア巨編の名に偽りなし! 様々な世界に呼応しながら生きる日常を、こんなに気味悪く描けるのかと… 上巻には1章と2章があるが、ともに衝撃の展開で続いていく 人間が抑え込みながら生きている衝動性をリアルに感じることができた 読後感はずっと悪い この気味悪さがどうなっていくのか? 早く下巻を読みたい!
- 2025年9月23日
- 2025年9月22日イン・ザ・メガチャーチ朝井リョウ読み終わったひっさしぶりに小説を読んだ 帯を見た時に、これは読まねば思わされた 引き込まれたのは第14章 たった2ページの第14章 ここからラストまで一気に持っていかれた とりあえず味噌汁飲むわ
- 2025年9月16日書くのがしんどい竹村俊助読み終わったライティングを始めたいなら一番最初にオススメしたい本 ライティングで躓くポイントを段階的に優しく解説してくれています 「書くな、伝えろ」 この言葉が刺さりました! しかし最近、情報発信の本ばかり読んでるな…
- 2025年9月13日TikTokハック あなたの動画がバズり続ける50の法則マツダ家の日常読み終わったTikTokでバズるためにはどうすれば良いか? 技術論ではなく考え方の本 文字数が少ないので、実践的な技術も深掘りしてほしかった
- 2025年9月10日
- 2025年9月5日LIFE SHIFT2(ライフ・シフト2)リンダ・グラットン,アンドリュー・スコット,池村千秋読み終わった人生のマルチステージ化 今までの資産の概念が変わる 健康第一 自分の人生ストーリーをいかに紡ぐか 良い人生とは何か? 今までの常識を覆す本
- 2025年8月7日タフティ・ザ・プリーステスヴァジム・ゼランド,モリモト七海,成瀬まゆみ読み終わった話題の本だったので読んでみたが、ビックリするくらい頭に入ってこなかった笑 タフティという巫女がナビゲーターとして、読者に語りかけているが自分には合わなかったようだ いつか再読しようと思ふ
- 2025年7月26日脳科学は人格を変えられるか?エレーヌ・フォックス,森内薫読み終わった脳の仕組みを脳科学、遺伝子学、神経学から説明してくれる本。楽観脳をサニーブレイン、悲観脳をレイニーブレインと表現していてわかりやすい。ポジティブになりたい人にオススメ!
- 2025年7月20日Pythonの絵本 Pythonを楽しく学ぶ9つの扉株式会社アンク読み終わったPythonの基礎が学べます。 初学者にもわかりやすい説明と図解が気に入ってます。 学習でつまづいたら、何度もこの本を開くと思います。
- 2025年7月20日
- 2025年7月20日
- 2025年7月11日文系AI人材になる野口竜司読み終わった2020年刊行の本。生成AIが普及する前に発刊されているのでchatgptなどのワードは出てこない。AIと働く力をつけるための基本が詰まっていた。AI活用の企画設計の内容がメインで、AI活用事例が豊富なのがとても勉強になった!
- 2025年7月7日
- 2025年6月17日
読み込み中...