Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
相戸ゆづな
相戸ゆづな
@yuzuna
読書は食料。ヒツジは非常食。
  • 2025年9月11日
    お金が貯まる心を育てる貯めマインド
    Xの知り合いが紹介していたので手に取ってみた。お金の使い方が性格と深い繋がりがあるというコンセプトで書かれた本。『自分の性格と向き合いながらお金を見直す』というところがとっても気に入った。 ちなみに自分は「ストレス発散散財」と「意識高い系・自分探しに夢見る」タイプだった。図星。現状に不満を持って、将来より良くするために本とかを買っちゃうタイプなんだよね……。 この辺の折り合い、ちょっとずつでもいいからできるといいなあ。
  • 2025年8月12日
    小学生のための ケアレスミスがなくなる本
    「最近仕事のミスが多いなあ」と思いながら本屋を物色していたらエンカウント。自分も学生時代に「またケアレスミスをしちゃったな〜。まあ学習内容はわかっているからええやろ」と思ってそのまま放置したせいで、数学がわからなくなった経験がある。なので、冒頭の「ケアレスミスの傾向」の項目でグサグサ刺さった。やめて、ヒツジのメンタルが立ち直らない。 数学が「ケアレスミスの罠が一番多い」とは意外だった。少し考えてみたら当たり前の話なんだけど。国語と数学を勉強しなおしたくなったなあ。内容云々もそうだけど、ミスの傾向も把握していかないとだ……。
  • 2025年8月12日
    すぐ役に立つものはすぐ役に立たなくなる
    本屋でタイトルと目があって購入。 3章くらいまでの「勉強に関する思想」的なものにすごく共感した。私も資格やキャリアアップ的な勉強が苦手なので、著者の思想に頷きまくった。気の赴くままに調べるのが好きなタイプなので……。成功のための勉強もやりたいなと思いつつも、楽しくないんだよね。 一方で、4章以降の勉強法の話はあまりピンと来なかった。言いたいことはわかるけど、真似したいとは思わなかったな。まあ、自分のやり方で自分の道を進めばええか。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved