13歳から鍛える具体と抽象

13歳から鍛える具体と抽象
13歳から鍛える具体と抽象
細谷功
東洋経済新報社
2023年9月27日
14件の記録
  • やせぎみ
    @Yasegimi
    2025年7月2日
  • たこやき
    たこやき
    @sck11
    2025年6月28日
  • koko
    @koko
    2025年6月15日
  • 庵
    @an_zzz
    2025年6月9日
  • 枝庭
    枝庭
    @edaniwa
    2025年6月7日
  • あすか
    あすか
    @asuperu
    2025年5月31日
    ヤギさんのイラストがどーん。 具体と抽象を、わかりやすい文章とイラストで伝えていて、すらすら読める。 個人的に、読者が抽象化と具体化のトレーニングだというポイントが発見だった。そうかー、だから読書はいいのか、なるほど!と膝を打つ。
  • さかな
    さかな
    @saka7
    2025年5月17日
  • ちぃち
    @Chii
    2025年4月17日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年3月30日
  • サクッと読めて良かった。新書の方はまだ読みかけなのでそちらも読もう。
  • きむのう
    @kimunou
    2025年3月22日
  • ぐーぐー
    @gugu_hon
    2025年3月16日
  • めいこ
    めいこ
    @nico525
    2025年3月9日
  • so
    so
    @nightandcafeaulait
    2025年2月25日
    「学校の勉強は進むにつれて抽象化されるから難しい」「具体と抽象を(より抽象化された難しい次元でも)行き来できるようにすることが勉強を進めていく上で重要」というような言説を体系的に(具体的な例から抽象化して)理解できる。中高生でも読みやすいと思う。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved