経営教育 人生を変える経営学の道具立て

経営教育 人生を変える経営学の道具立て
経営教育 人生を変える経営学の道具立て
岩尾俊兵
KADOKAWA
2025年3月10日
11件の記録
  • 藪舟
    @soshu
    2025年9月7日
  • 経済や経営に詳しくないけど読み通せた。たまによく分からない場所があり、流したけど大丈夫。 Amazonが大きくなった理由や今の日本が苦しい理由の一端を知れた。 損をしたくなくて、自分のことだけ見がちになるけど、そもそも自分が前提として持っている認識が違うかもよ、と教えてくれる本。 価値有限思考から抜け出し、価値創造思考へ変わっていこう、共有していこうと呼びかけている。 環境など様々な問題を抱える人類にとって、これらの思考は大事になるのではないかと思う。 この本が良いのは、個人や家庭問題に対しても使える「道具」について伝えているところ。 筆者が言うように実践的。 未来創造の円形をやってみたら、1つやりたいことが見つかってしまった。 悩んだとき、迷ったときに本書で紹介されている未来創造の円形、問題解決の三角形、七転八起の四角形を使ってみれば、何か見つかるかも。
  • ぜんこ
    @shirushiru
    2025年6月11日
    人生経営にすごく有益な本だった。 色々な場面で実践していきたい。次は"13歳からの経営の教科書"を読もうと思う
  • ぜんこ
    @shirushiru
    2025年5月30日
    子供の推しの作者だそうだ。どれどれ
  • walkalone77
    walkalone77
    @walkalone77
    2025年5月12日
    今日お迎えした本
  • 佐藤雪穂
    @snowdrp
    2025年5月3日
  • 佐藤雪穂
    @snowdrp
    2025年5月2日
    思った以上に実用的な本だった。 奪い合う世界から創り合う世界へ。 価値有限思考からの脱却。 この本をふーんで終わらせるのではなく、まず自分が実践できるようになることからはじめたい。
  • rimbock
    rimbock
    @rimbock
    2025年3月21日
    理論と実践を往復しつつ、世の中を変えたいという情熱も持つ、経営学者の理想型みたいな人でした。他の本も読みたい。
  • メリル
    メリル
    @meryl_m
    2025年3月13日
  • rimbock
    rimbock
    @rimbock
    2025年3月13日
  • rimbock
    rimbock
    @rimbock
    2025年3月12日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved